投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

ストレージの設定の詳細を教えて

TrueNAS SCALEでのストレージ設定は、システム全体のパフォーマンスやデータの信頼性に直接影響する重要な部分です。以下はストレージ設定の詳細な手順とポイントです。 1. ディスクの確認と追加 Webインターフェイスでログイン後、左メニューから「ストレージ」をクリックします。 システムが認識しているすべてのディスクがリストアップされます。新しいディスクをNASに追加した場合は、ここでディスクが表示されることを確認してください。 2. ZFSプールの作成 TrueNASはZFSファイルシステムを使用しており、これに基づいてプールを作成します。ZFSはデータの冗長性やスナップショット、圧縮など高度な機能を提供します。 手順: 1. プールの作成 「プールの作成」ボタンをクリックします。 プールに名前を付け、使用するディスクを選択します。 2. VDEVの選択 ZFSでは複数のディスクを組み合わせてVDEV(Virtual Device)を作成します。これにより、異なるRAIDレベルを使用してデータ保護とパフォーマンスを最適化します。 以下のオプションから選択可能です: Stripe(RAID 0相当):複数ディスクにデータを分散して書き込み、パフォーマンス向上。ただし、1つのディスクが故障するとすべてのデータが失われます。 Mirror(RAID 1相当):ディスクの冗長性があり、データが複数ディスクにミラーリングされます。1つのディスクが故障してもデータは保護されます。 RAID-Z1:1台のディスクが故障してもデータが保護されるパリティ付きのRAID。 RAID-Z2:2台までのディスク故障に対応可能なパリティ付きのRAID。 RAID-Z3:3台までのディスク故障に対応可能。 3. プールの確認 ディスク構成を確認し、プールの設定を完了します。 「作成」をクリックするとプールが作成されます。 3. データセットの作成 ZFSでは、プールの上に「データセット」を作成してデータを管理します。データセットは、フォルダのような役割を果たし、各データセットごとに圧縮やスナップショットの設定を細かく制御できます。 手順: 1. データセットの作成 プールを選択し、「データセットの追加」をクリックします。 データセットに名前を付け、使用するプールを選択します。 2. 圧縮...

truenas scale の初期設定を教えて

TrueNAS SCALEの初期設定を行う際、以下の手順に従うことで、基本的なセットアップが完了します。TrueNAS SCALEは、LinuxベースのオープンソースNAS OSであり、仮想マシンやコンテナなどをサポートしています。 1. TrueNAS SCALEのインストール TrueNAS SCALEの公式サイトからISOファイルをダウンロードします。 ダウンロードしたISOをUSBドライブに書き込みます(Rufusなどのツールを使用)。 NAS用のハードウェアにUSBドライブを挿入し、インストールを開始します。 BIOSでUSBドライブからのブートを設定し、インストールプロセスに入ります。 指示に従い、インストール先のディスクを選び、TrueNAS SCALEをインストールします。 2. 初期設定 インストールが完了したら、サーバーを再起動します。 IPアドレスが画面に表示されるので、同じネットワーク上のPCからブラウザを使用してそのIPアドレスにアクセスします。 3. Webインターフェイスへのアクセス デフォルトのログイン情報: ユーザー名:root パスワード:インストール時に設定したパスワード ログイン後、ダッシュボードにアクセスできます。 4. ストレージの設定 左メニューの「ストレージ」をクリックし、「プール」を作成します。 使用するディスクを選択し、ZFSプールを作成します。RAID-Zやミラーなど、必要な設定を行います。 5. ネットワーク設定 「ネットワーク」セクションで、ネットワークインターフェースの設定を行います。 静的IPアドレスやDNSの設定が必要であれば、ここで設定を変更できます。 6. 共有の設定 「共有」セクションから、SMB(Windowsファイル共有)やNFS(Linux/Unixファイル共有)を設定します。 「SMB」を選択して、共有フォルダを作成し、アクセス権限を設定します。 7. ユーザーとグループの設定 「アカウント」セクションで、必要に応じて新しいユーザーやグループを作成します。 各ユーザーに必要なアクセス権限を割り当てることができます。 8. アップデートとパッチの確認 「システム」セクションで、最新のアップデートやパッチがあるか確認します。 TrueNAS SCALEは、定期的にアップデートを提供しているため...